2018-12-26 [ 豆知識 ]
12月もいよいよ押し迫ってまいりました。
今年一年、たいへんお世話になりました。ありがとうございました。
年末と言えば、今まさに大掃除まっただ中という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
一年に一度の掃除となると、普段動かさない冷蔵庫回りもキレイにしたいですよね。
冷蔵庫は冬でも暖かいため、寒さの苦手なゴキブリも暖を求めてやってきます。
そこにほこりや汚れがたまっていると、ゴキブリの繁殖する原因にもなってしまいますので、しっかり汚れを取りたいところです。
重くて大きな冷蔵庫をみるだけで気が萎えそうですが、意外に簡単に動かせるのです。
①冷蔵庫の電源を切る。
②前面のカバーを外し、キャスターを回してゆるめる。
機種によって多少異なるかと思いますが、キャスターを回転することで冷蔵庫を動かせるようになります。
両手で冷蔵庫を持ち、ゆっくり前に引き出しましょう。
移動が済んだら、床に溜まっているほこりや汚れを除去しましょう。
掃除が終わって冷蔵庫を元に戻したら、キャスターを閉め忘れないようにしましょう。
冷蔵庫上は、意外と掃除を忘れがちな箇所です。
天板にほこりが溜まっているとうまく放熱が出来ず、電気代上昇の原因にもなるそうです。
今年の汚れは今年中に取り去ってしまいましょう。
―いかがでしたでしょうか。
たまったほこりの中には、春夏に繁殖したダニの死がいが蓄積されている可能性もあり、アレルギーの原因にもなりかねません。
大掃除の際にはマスクの着用を忘れずに。終わったら、しっかり手洗いも行いましょう。
<< 骨密度を低下させない食事と運動 | 店長ブログTOPへ | 天井裏の悪臭は、ネズミの腐敗臭 ... >>
カテゴリMENU
ご利用案内
店長プロフィール
いらっしゃいませ
衛生用品.comの店長です。
定休日
※赤い日付は定休日になります。(土・日・祝・他)
定休日の商品発送・メール連絡は、お休みさせていただいており、翌営業日に行います。 サイトよりのご注文・お問い合わせは、24時間年中無休で受け付けております。
会社概要
衛生用品業務用のHOME - おすすめ商品 - ショップ紹介 - 支払方法・送料 - お買い物の流れ - よくある質問
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2019 衛生用品.com All Rights Reserved.