2012-10-17 [ 豆知識 ]
皆様こんにちは。
朝方と夜が冷え込むようになり、ついに我が家の寝室に毛布がやってきました。
季節の変わり目は体調を崩しやすいので十分注意しましょう。
さて、キッチンに欠かせない衛生用品の一つふきんなのですが
使い終わった後、どのようにして洗浄していますでしょうか?
水がはねたシンクや、机を拭いたふきんを放っておくと、目には見えませんが大量の菌が繁殖します。
そんなふきんの洗浄を、水洗いだけで終わらせていませんか?
流水洗浄だけでは菌が減ることはありません。
毎日清潔に使わなければいけないものですから、きっちり漂白洗浄をすることをオススメします。
毎日の漂白にオススメなのは テルロンブリーチ5 です。
弊社事務所の給湯室でも、ふきんは毎日漂白洗浄しております。
是非ご検討くださいませ!
<< しつこい油汚れに! | 店長ブログTOPへ | 寒くなってきました。 >>
カテゴリMENU
ご利用案内
店長プロフィール
いらっしゃいませ
衛生用品.comの店長です。
定休日
※赤い日付は定休日になります。(土・日・祝・他)
定休日の商品発送・メール連絡は、お休みさせていただいており、翌営業日に行います。 サイトよりのご注文・お問い合わせは、24時間年中無休で受け付けております。
会社概要
衛生用品業務用のHOME - おすすめ商品 - ショップ紹介 - 支払方法・送料 - お買い物の流れ - よくある質問
掲載の記事・写真・イラストなど、すべてのコンテンツの無断転写・転載・公衆送信などを禁じます。
Copyright© 2019 衛生用品.com All Rights Reserved.